年度更新:会計ソフトの更新タイミングに注意

会計ソフトの年度更新の注意

会計ソフトをお使いの方、年(度)更新のタイミングによっては注意が必要です。
なぜなら、前年の残高を引き継がれていないこともあるからです。

法人も同じで、決算申告を終えてからの更新か、決算日を経過してすぐの更新かでの注意点は同様です。

目次

貸借対照表を作る方は、特に注意

個人事業主で、青色申告特別控除55万円、65万円を受ける方は必ず貸借対照表を作成します。
そこには「残高」を記入していくのですが・・・

残高とは、収支の差し引き計算をして残った金額。残金のこと。

貸借対照表と残高
青色申告決算書の貸借対照表のあるページ


例えば、2022年分の確定申告書に添付した貸借対照表の12月31日(期末)記入した残高は、
2023年の貸借対照表→1月1日(期首)に連動します。

残高が変わることは、前年(前期)の数字が変更されたことを意味する為、タブーとなっています。

更新タイミング:確定申告が終わってから

2023年分の確定申告書を作成するのは、2024年になってからですよね。

・2024年分の入力はせず
・そのまま2023年分の精査を行い
・確定申告書の提出以降で更新する
と、最終確定した残高がキッチリ引き継げます。

ただ、デメリットとして2024年分の入力が進まないという点です。

更新タイミング:年が変わってすぐ

定期的に入力する方ほど、注意が必要です。
なぜなら、更新後、下記図のように2023年の残高が変更されることがあるからです。

2023年の残高について、
例えば、三菱UFJ銀行の12月31日の正しい残高 100,000円が、会計ソフトでは110,000円。
このような状態で「更新すると」110,000円で繰り越してしまいます。

会計ソフトの更新時期


決算の作業をしていくと、現金や普通預金、売掛金など残高が変わることが多く(それが決算なんですが)
その変更された正しい残高(例えば、三菱UFJ銀行の12月31日の残高 100,000円)が
2024年に引き継がれないと(三菱UFJ銀行 110,000円のままなので)2024年の入力に影響が出ます。

対応は「残高更新」をする

会計ソフトには、「残高更新」のような機能がついているはずです。

ある会計ソフトでは、残高データを作成し、新しい年度でそれを取り込むような仕様だったり、

マネーフォワードであれば、
再度更新したい年度を表示させて(上記例であれば2023年)、メニューの「決算申告」→次年度繰越→
「次年度へ繰り越すデータを選択」にチェックをし、再度更新します。

次年度繰越を行ったあとに今年度の帳簿を修正した場合は、「次年度繰越」画面で「データを繰り越して次年度を作成」ボタンをクリックすると、その時点の期末残高をもとに再計算が行われ、次年度の開始残高に反映します。

マネーフォワードサポートサイト

まとめ

定期的に入力されている方ほど、この「再度更新」作業を忘れると残高が合っていないという事になります。

またお使いの会計ソフトの仕様を必ず確認され、更新をするようにしてください。
入力済みのデータが上書きされて消えた・・・という事が無いように!

シェア大歓迎です
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

プロフィールページへ
通称“セラピスト税理士” / 高卒
日本で最初にメンタルサポートを業界に取り入れたり、独立時から、個人事業主のための講座・相談をおこなっており、日本国外からも相談をうけている。

顧客の売上アップを本気で支援したく、コンサル、マーケティング、キャッチコピーを学んでおり、利益アップに貢献している。

●掲載している情報は記事更新時点のものです。また堅苦しくないよう読みやすいものを目指してます。税法の細かい用語、用件等は十分注意して記載してますが、最終判断は顧問税理士他専門家へお問い合わせください。

目次